レガシー)便乗便乗企画:好きなハンデスランキング
2013年3月6日コメント (2)しもべさんやっててやりたくなった、
黒好きにおいてハンデスというものは象徴であり、しかしながらも微妙な効果の違いによって
個性が出る、燻し銀的なモノ
これ以上書くこと無いのでさっさと書きます。
1位 Hymn to Tourach
相手のハンドを2枚ランダムに選らんで捨てるカード。
まぁ実際使用してる身としては、思考囲い2枚連続で撃ってる気分ですけどね。
最近突然の衰微が出てきたお陰で、雑なハンデスでもどうにでもなってきましたね
2位 思考囲い
単純に便利だから好き、このカードに関しては判断力が必要な為苦手な部類だったりする。
この2点が後半響いて「1ターンあったら勝ってた」ってシュチュに陥りがちですね。
ただ今の2点がこの先の10点になりかねないので、安い代償ですね。
3位 強迫
「対戦相手」というフレーズが強烈なこのカード。
最近流行っている誤った指図も安心、しかし生物と土地以外というのが使いにくいので、
基本サイド安心ですね
誤った指図使う奴が悪いのであって、器用貧乏なコイツが悪い訳ではない
4位 コジレックの審問
コイツをメインに採用したが為にハイタイドにフルボッコに会いました
以来信用ならない存在、環境を読む力と構築力が必要だったり?
5位 陰謀団式療法
何言っていいか判らないから、基本使う事が無い、コレ使って上位にいる人は凄いと思う
玄人向けっすよね
他には精神錯乱とか、底なしの奈落とか主にEDHで使ってるハンデスとかもあるけど、
とりあえずはコレくらいかな~?
そろそろhymn再録されてもいいんじゃない?
黒好きにおいてハンデスというものは象徴であり、しかしながらも微妙な効果の違いによって
個性が出る、燻し銀的なモノ
これ以上書くこと無いのでさっさと書きます。
1位 Hymn to Tourach
相手のハンドを2枚ランダムに選らんで捨てるカード。
まぁ実際使用してる身としては、思考囲い2枚連続で撃ってる気分ですけどね。
最近突然の衰微が出てきたお陰で、雑なハンデスでもどうにでもなってきましたね
2位 思考囲い
単純に便利だから好き、このカードに関しては判断力が必要な為苦手な部類だったりする。
この2点が後半響いて「1ターンあったら勝ってた」ってシュチュに陥りがちですね。
ただ今の2点がこの先の10点になりかねないので、安い代償ですね。
3位 強迫
「対戦相手」というフレーズが強烈なこのカード。
最近流行っている誤った指図も安心、しかし生物と土地以外というのが使いにくいので、
基本サイド安心ですね
誤った指図使う奴が悪いのであって、器用貧乏なコイツが悪い訳ではない
4位 コジレックの審問
コイツをメインに採用したが為にハイタイドにフルボッコに会いました
以来信用ならない存在、環境を読む力と構築力が必要だったり?
5位 陰謀団式療法
何言っていいか判らないから、基本使う事が無い、コレ使って上位にいる人は凄いと思う
玄人向けっすよね
他には精神錯乱とか、底なしの奈落とか主にEDHで使ってるハンデスとかもあるけど、
とりあえずはコレくらいかな~?
そろそろhymn再録されてもいいんじゃない?
コメント
「強力」より「強烈」とか「凶悪」という表現が似合うカードだと思いますw
先手2ターン目に魚相手に打ったら《島》2枚叩き落としたことが忘れられません。相手の方は死ぬまでディスカードフェイズしかやる事が無かったですw
囲いは今思うと「2点ライフロス」は秀逸なデザインでしたよね。これのお陰で使用者も相応のリスクを背負う事になった。
1マナハンデスは本当に選んで使う物になったので、
選択が難しいですね