どんなのくるのかな?まさか黒のトリプルシンボル?とかドキドキして待ってたら
7マナ黒緑とかいうね、重いにも程があるだろ。
頂点捕食者、ガラク (5)(黒)(緑)
プレインズウォーカー - ガラク 神話レア
+1:他のプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。
+1:接死を持つ黒の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
-3:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。あなたはそれのタフネスに等しい点数のライフを得る。
-8:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは「クリーチャーが1体あなたを攻撃するたび、それはターン終了時まで+5/+5の修正を受けるとともにトランプルを得る。」を持つ紋章を得る。
初期値:5
とりあえず帰宅時間にレガシで使うにはと悶々と考えてたので、各能力についてささっと
【+1 PW殺す能力】
最初黒緑でPW殺せるとか思ってたけど、冷静に考えて英雄の破滅とパルスあるよね。
まぁデメリットでは無いし、上記2枚と併用して採用出来るってのもいいかも
【+1 3/3接死ビースト】
普通に強い、ブロッカーとしても、アタッカーとしても優秀。
【-3 クリーチャー除去、タフネス分回復】
多分出た頃にはライフも結構詰まっていて、
如何に延命措置をするかな感じになってると思うからそれなりに使えると思う。
稲妻罰火に殺されるな・・・とか思って余りいいイメージはないかも。
【-8 対戦相手にアタックする生物は+5/+5トランプル修正】
強いけど、他のPWの奥義に比べてそこまで強くはなさそう。
墓地掃除された後のタルモが通常時以上のスペックで殴りに行けるのはいいと思う
殴れる生物である限り全部がフィニッシャーになり得るのはいいね。
正直微妙過ぎて結構コメントに困る、
実際使ってみるけど多分これが強いシュチュエーションはPW何を出しても強いと思う。
で、実際レガシではNicFit位でしか使えないと思うけど、
実はNicFitって7マナ出すのしんどいし、他の4~6マナ呪文押しのけてまで入れるかどうかと聞かれたら悩むと思う
実際は頑張って出した所で4/4天使数体に空からプレイヤーを殴って来たり、
墓地に溜まった罰火に焼かれたりしてそう、ベテランいるしお互い土地並ぶだろうし
7マナ黒緑とかいうね、重いにも程があるだろ。
頂点捕食者、ガラク (5)(黒)(緑)
プレインズウォーカー - ガラク 神話レア
+1:他のプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。
+1:接死を持つ黒の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
-3:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。あなたはそれのタフネスに等しい点数のライフを得る。
-8:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは「クリーチャーが1体あなたを攻撃するたび、それはターン終了時まで+5/+5の修正を受けるとともにトランプルを得る。」を持つ紋章を得る。
初期値:5
とりあえず帰宅時間にレガシで使うにはと悶々と考えてたので、各能力についてささっと
【+1 PW殺す能力】
最初黒緑でPW殺せるとか思ってたけど、冷静に考えて英雄の破滅とパルスあるよね。
まぁデメリットでは無いし、上記2枚と併用して採用出来るってのもいいかも
【+1 3/3接死ビースト】
普通に強い、ブロッカーとしても、アタッカーとしても優秀。
【-3 クリーチャー除去、タフネス分回復】
多分出た頃にはライフも結構詰まっていて、
如何に延命措置をするかな感じになってると思うからそれなりに使えると思う。
稲妻罰火に殺されるな・・・とか思って余りいいイメージはないかも。
【-8 対戦相手にアタックする生物は+5/+5トランプル修正】
強いけど、他のPWの奥義に比べてそこまで強くはなさそう。
墓地掃除された後のタルモが通常時以上のスペックで殴りに行けるのはいいと思う
殴れる生物である限り全部がフィニッシャーになり得るのはいいね。
正直微妙過ぎて結構コメントに困る、
実際使ってみるけど多分これが強いシュチュエーションはPW何を出しても強いと思う。
で、実際レガシではNicFit位でしか使えないと思うけど、
実はNicFitって7マナ出すのしんどいし、他の4~6マナ呪文押しのけてまで入れるかどうかと聞かれたら悩むと思う
実際は頑張って出した所で4/4天使数体に空からプレイヤーを殴って来たり、
墓地に溜まった罰火に焼かれたりしてそう、ベテランいるしお互い土地並ぶだろうし
コメント
アンタップも地味にアクション増やせるし。
只奥義がベテランとの兼ね合いで余り強くないと思う。
ガラクは多分数ヵ月後にはワンコインだよコレ