タイトル通り、行ってきました。
群生写真を駅で見かけてみたいと思って、検索かけたらここが出て、
横浜から八王子、そこから東飯能向かってローカル線乗って高羅で降りてってかんじで
大体2時間位かかりました・・・すっごい疲れた。
東飯能はヤマノススメで良く出る場所で、アニメとかのPOPあるかなとか思ってたけど、
何もなかったです・・・面白いしプッシュして欲しいんだけどね・・・
まぁ1期の時にでもやったのかな?
肝心な場所ですが、本当に一面彼岸花で鮮やかでした、
日陰になってる所とか湿っぽい雰囲気良かったです。
他にも梅の木に生えてる花とか面白いものも見れて良かったと思います。
ただ、訳の解らない巾着田をプッシュするフェスティバルとかで、
大音量で音楽が流れたり、人が多いし禁止されてる三脚での撮影がされていたりと
残念な所もありました。
人混み嫌いなんで人多いもの辛かった。
シーズン的には今週いっぱいギリギリいけそうな気がするので、
もし行かれる方は時間帯をずらして過疎な時間帯に行くとか、
平日に行くとか何かしらの工夫したほうがいいかもしれないです。
群生写真を駅で見かけてみたいと思って、検索かけたらここが出て、
横浜から八王子、そこから東飯能向かってローカル線乗って高羅で降りてってかんじで
大体2時間位かかりました・・・すっごい疲れた。
東飯能はヤマノススメで良く出る場所で、アニメとかのPOPあるかなとか思ってたけど、
何もなかったです・・・面白いしプッシュして欲しいんだけどね・・・
まぁ1期の時にでもやったのかな?
肝心な場所ですが、本当に一面彼岸花で鮮やかでした、
日陰になってる所とか湿っぽい雰囲気良かったです。
他にも梅の木に生えてる花とか面白いものも見れて良かったと思います。
ただ、訳の解らない巾着田をプッシュするフェスティバルとかで、
大音量で音楽が流れたり、人が多いし禁止されてる三脚での撮影がされていたりと
残念な所もありました。
人混み嫌いなんで人多いもの辛かった。
シーズン的には今週いっぱいギリギリいけそうな気がするので、
もし行かれる方は時間帯をずらして過疎な時間帯に行くとか、
平日に行くとか何かしらの工夫したほうがいいかもしれないです。
コメント