猿島行って来た
2015年8月2日
レガシーなにそれおいしいの?的な感じですが、
デッキ自体はちゃんと考えて毎日一人回ししてます。
昨日糞みたいな会社の飲み会から逃げて、
日付が変わる前に寝た為今朝早く起きたので観光行ってきました。
最初は座間のひまわり祭りいこうと思ったのですが、
相模大野について念のため調べたら実は終わってましたw的なオチになっていたので、急遽横須賀の猿島まで行ってきました。
横須賀中央から15分(船の運航会社より)
そしてそこから10分弱で着く無人島なんですが、
簡単に言うと大久野島の小さいバージョンでした。
まぁ両方とも確か要塞だったので似てて当たり前ですよね。
レンガ造りの建物や、砂浜・磯と結構充実していたので海水浴+αとしてとても良い所だと思います。
島自体は小さいので観光のみだと行きの船乗ってから次の船までの間で住みますので案外サクサク行けると思います
(大体1時間位?、俺自体速攻で済ませてしまうので2時間位の余裕は欲しいかも…?)
横浜で、とりあえず廃墟とかそういったモノがちょっと見たいと思った方には
凄くいい場所だとは思うので興味ある方は是非!
デッキ自体はちゃんと考えて毎日一人回ししてます。
昨日糞みたいな会社の飲み会から逃げて、
日付が変わる前に寝た為今朝早く起きたので観光行ってきました。
最初は座間のひまわり祭りいこうと思ったのですが、
相模大野について念のため調べたら実は終わってましたw的なオチになっていたので、急遽横須賀の猿島まで行ってきました。
横須賀中央から15分(船の運航会社より)
そしてそこから10分弱で着く無人島なんですが、
簡単に言うと大久野島の小さいバージョンでした。
まぁ両方とも確か要塞だったので似てて当たり前ですよね。
レンガ造りの建物や、砂浜・磯と結構充実していたので海水浴+αとしてとても良い所だと思います。
島自体は小さいので観光のみだと行きの船乗ってから次の船までの間で住みますので案外サクサク行けると思います
(大体1時間位?、俺自体速攻で済ませてしまうので2時間位の余裕は欲しいかも…?)
横浜で、とりあえず廃墟とかそういったモノがちょっと見たいと思った方には
凄くいい場所だとは思うので興味ある方は是非!
コメント