高校時代からの友達二人と二泊三日で行ってきました、
新幹線で名古屋、そこからバスで4時間の場所にあるんですが、
やっぱり世界遺産の図鑑で見たとおり綺麗な場所でした。
友達が用意したひぐらしがなく頃に聖地巡礼用MAPを元に、
色々回りましたが俺見てなかったので全然わからないwww
今写真をPCに入れてる最中に健一?の家を検索してみたら
モロそのまんまだったので、当時人気だった時にみればよかったなぁと
他には、いろんな場所に水路が通っていたり川魚がそこで泳いでいたりと
水が重要なライフラインだったんだなと、要所要所で屋根があってそこに水が溜まってて洗濯とかしてたのかな?と考えてました。
朝集まった時に俺含め全員遅刻した時は心のそこからヤベエと思いましたが、
それ含めて楽しい旅行でした。
新幹線で名古屋、そこからバスで4時間の場所にあるんですが、
やっぱり世界遺産の図鑑で見たとおり綺麗な場所でした。
友達が用意したひぐらしがなく頃に聖地巡礼用MAPを元に、
色々回りましたが俺見てなかったので全然わからないwww
今写真をPCに入れてる最中に健一?の家を検索してみたら
モロそのまんまだったので、当時人気だった時にみればよかったなぁと
他には、いろんな場所に水路が通っていたり川魚がそこで泳いでいたりと
水が重要なライフラインだったんだなと、要所要所で屋根があってそこに水が溜まってて洗濯とかしてたのかな?と考えてました。
朝集まった時に俺含め全員遅刻した時は心のそこからヤベエと思いましたが、
それ含めて楽しい旅行でした。
コメント