一月くらい前に「レガシー初めてなんですよ」って人がミラクル使ってて、
また難しいデッキ選んだなぁwとか思ってたら、
海外GPでミラクルが結果残しまくって?どうやら禁止になるパーツが出るかも知れないって話に今なってるらしい。

初めて組んだデッキが本番(GP千葉)を目前に使えなくなるのって結構しんどいな・・・
とか思った訳で、だったらすんなり鞍替え出来るデッキって何だろうとか思ったので、
今回は【パトリオット】の総額と、ミラクルから変える場合の差額を算出してみる事に

レシピは毎回同じSCGの直近レシピから(とか言っても最近めっきり見なくなったね・・・)

Creatures (12) 35k
4 Delver of Secrets 300*4…1.2k
2 Snapcaster Mage 7.8*2…15.6k
4 Stoneforge Mystic 2.8*4…11.2k
2 True-Name Nemesis 3.5*2…7k

Lands (20) 308.2k
2 Arid Mesa 6.4*2…12.8k
3 Flooded Strand 2.5*4…10k
4 Scalding Tarn 11.5*4…46k
4 Tundra 27*4…108k
3 Volcanic Island 37*111k
4 Wasteland 6.8*3…20.4k

Spells (28) 67.55k
1 Batterskull 2.6k
1 Sword of Fire and Ice 5.5k
4 Brainstorm 0.4*4…1.6k
4 Daze 0.45*4…1.8k
4 Force of Will 11*4…44k
3 Lightning Bolt 0.45*3…1.35k
3 Spell Pierce 0.6*3…1.8k
3 Swords to Plowshares 0.8*3…2.4k
1 Umezawa’s Jitte 5.5k
4 Ponder 0.25*4…1k

Creatures (12) 35k
Lands (20) 308.2k
Spells (28) 67.55k
メインデッキ総額…410.75k(41万750円)

うん、計算間違えたのかな?って金額だよね、現に二度計算してないし

やっぱり土地の値段がネックでこのデッキの場合は島絡みのデュアランしか無いから、
そこ等へんは安価青フェッチで代用できそう。
後はめんどくさくて某お店のマウスカーソル合わせた時に表示される金額そのまま計算値にしてるから、実際は少しやすくなると思います。

そして本題のミラクル→パトリオットの値段ですが、
まずミラクル・パトリオットの共通パーツ、コレはレシピ等色々あるけど大体・・・

2 Snapcaster Mage 7.8*2…15.6k
2 Arid Mesa 6.4*2…12.8k
3 Flooded Strand 2.5*4…10k
4 Scalding Tarn 11.5*4…46k
4 Tundra 27*4…108k
3 Volcanic Island 37*111k
4 Brainstorm 0.4*4…1.6k
4 Force of Will 11*4…44k
3 Swords to Plowshares 0.8*3…2.4k
4 Ponder 0.25*4…1k

結構土地絡みが被ってますね、中には石鍛冶パッケージを持ってる人もいるかも。
そんでもってその合計金額は・・・352.4k(35万2400円)

なのでパトリオット値段‐既存パーツ値段
=58.35k(5万8350円)

と夏のボーナスでちょっと奮発しちゃおうかな~?な金額に収まりました。

この他にも以前関西BMOで優勝したトリコブレード等、
結構いい値段に収まりそうなデッキがあるので興味がある方は
そっちを組んでみてもいいかな?

禁止改定によって不安になったり、モチベが下がりつつある方々がレガシーをやめないきっかけになればと思います。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索